"Miho Aizawa"

相沢 美帆 (AIZAWA, Miho)

住所

〒226-8501 神奈川県横浜市緑区長津田町4259, R1-12
東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所

Phone/Fax

045-924-5241

E-mail

aizawa@res.titech.ac.jp(@を半角に変えてご利用ください)

研究者情報

Researcher ID: N-9449-2018

ORCID ID: 0000-0002-8915-8618

学歴

平成22年3月 私立日本大学高等学校卒業
平成22年4月 東京理科大学理学部第一部化学科入学
平成26年3月 東京理科大学理学部第一部化学科卒業
平成26年4月 東京工業大学大学院総合理工学系研究科化学環境学専攻 修士課程入学
平成28年3月 東京工業大学大学院総合理工学系研究科化学環境学専攻 修士課程修了
平成28年4月 東京工業大学大学院物質理工学院応用化学系 博士後期課程入学
平成31年3月 東京工業大学大学院物質理工学院応用化学系 博士後期課程修了
平成31年3月 東京工業大学リーディング大学院 環境エネルギー協創教育課程修了
学位 博士(工学)(平成31年3月26日 東京工業大学)

職歴

平成30年4月 日本学術振興会 特別研究員
平成31年4月 国立研究開発法人産業技術総合研究所 研究員
令和3年10月 科学技術振興機構さきがけ研究者(兼任)
令和4年4月 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 助教 現在に至る

研究分野

高分子機能化学,光機能材料,液晶

学会

高分子学会,日本化学会,日本液晶学会,応用物理学会

原著論文 - Original Papers -

    プロシーディング - Proceedings -

      総説・本 - Reviews and Books -

        特許 - Patents -

        • 出願番号:特願2016-105351
          出願日:2016年5月26日
          出願人:国立大学法人東京工業大学,DIC株式会社
          発明者:宍戸 厚,橋本 優哉,相沢 美帆,赤松 範久,徳地 彩稀,藤川 茂紀,延藤 浩一,西山 伊佐,小川 真治,松崎 進
          発明の名称:繊維状タンパク質の膜、及びその製造方法

        • 出願番号:特願2014-179621
          出願日:2014年9月3日
          出願人:国立大学法人東京工業大学,JX日鉱日石エネルギー株式会社
          発明者:宍戸 厚,相沢 美帆,赤松 範久,久野 恭平,西村 涼,上坂 哲也,須崎 吾郎,後藤正直
          発明名称:周期構造を有する光学フィルムの製造方法

        国際招待講演 - International Conferences (invited)-

        As of January 23, 2024

        • Dismantlable adhesion interface featuring stimulus-responsive chemical bond change
          Miho Aizawa
          Invited talk at MRM2023/IUMRS-ICA2023 Grand Meeting, Kyoto, Japan, 17:00-17:30, December 15, 2023.

        国内招待講演 - Domestic Conferences (invited) -

        As of November 27, 2023

        • アントラセンを有する刺激応答性プライマーによる接着界面からの解体
          相沢 美帆
          日本接着学会関東支部 第24回若手交流会,東京(東京工業大学 大岡山キャンパス),2024年2月7日,14:10-15:10.

        • 熱や光により接着界面からの解体を容易にする開裂分子層
          相沢 美帆
          日本接着学会西部支部 令和5年度若手主催講演会,オンライン,2023年11月20日,15:00-15:50.

        • 分子配向制御を基盤とする液晶高分子フィルムの機能化:自己組織化を利用した機能性材料創製
          相沢 美帆
          2023年日本液晶学会討論会,東京(東京理科大学 神楽坂キャンパス),2BS3,2023年9月12日,9:40-10:10.(2023年奨励賞受賞記念講演)

        • 熱や光により接着界面から解体可能な刺激応答性プライマー
          相沢 美帆
          新化学技術推進協会(JACI)戦略提言部会 モビリティーチーム主催講演会,東京(三番町KSビル),15:30-17:00,2023年 6月8日.

        • 博士号取得という一つの選択肢
          相沢 美帆
          第12回CSJ化学フェスタ,東京 (タワーホール船堀),B1-04,15:30-15:55,2022年10月18日.

        • 接着界面からの解体を容易にするアントラセン含有プライマー
          相沢 美帆
          22-1エコマテリアル研究会,オンライン,15:20-16:00,2022年 7月1日.

        • 接着界面からの解体を容易にする刺激応答性プライマー
          相沢 美帆
          接着・接合技術コンソーシアム 第13回企業ワークショップ,オンライン,2021年10月6日.

        • 接着界面からの解体を容易にする熱/光応答性開裂分子層
          相沢 美帆,秋山 陽久,松澤 洋子
          第70回高分子討論会,オンライン,2021年9月7日.(依頼講演)

        • 動的な光照射による回折格子の自発形成
          相沢 美帆,久野 恭平,赤松 範久,宍戸 厚
          第76回応用物理学会秋季学術講演会,愛知(名古屋国際展示場),13a-2A-1,2015年9月13日.(講演奨励賞受賞記念招待講演)

        受賞 - Awards -

        • 2023年日本液晶学会奨励賞 (2023年9月12日)
        • KJF-ICOMEP 2022 Best Poster Award (2022年9月3日)
        • 4th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO Best Presentation Award (2021年7月31日)
        • 第79回応用物理学会秋季学術講演会 Poster Award (2018年10月1日)
        • 神奈川県ものづくり技術交流会 ポスター賞 (2018年1月30日)
        • 第52回高分子学会北海道支部研究発表会 優秀講演賞 (2018年1月15日)
        • The Sixth International Education Forum on Environment and Energy Science "Best Presentation Award" (2017年12月19日)
        • The Sixth International Education Forum on Environment and Energy Science "Best Collaboration Award" (2017年12月19日)
        • The 21st International Symposium on Advanced Display Materials & Devices "Poster Award" (2017年7月25日)
        • 日本化学会第97春季年会 学生講演賞 (2017年3月30日)
        • The Fifth International Education Forum on Environment and Energy Science "Best Presentation Award" (2016年12月19日)
        • The 2nd International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials "Poster Award" (2016年11月26日)
        • 化学環境学専攻修士論文発表会 優秀発表賞 (2016年3月28日)
        • The Fourth International Education Forum on Environment and Energy Science "Best Presentation Award" (2015年12月10日)
        • 第62回応用物理学会春季学術講演会 講演奨励賞 (2015年5月)
        • 化学環境学専攻中間発表会 ベストポスター賞 (2015年2月16日)
        • 第4回CSJ化学フェスタ 優秀ポスター発表賞 (2014年11月10日)
        • 第63回高分子討論会 ポスター賞 (2014年9月26日)

        学会運営委員

        • 令和2年 ~ 令和4年 日本液晶学会 代議員