"Atsushi Shishido"
宍戸 厚 (SHISHIDO, Atsushi)
宍戸 厚
- 東京科学大学 教授
総合研究院 化学生命科学研究所
総合研究院 自律システム材料学研究センター
総合研究院 基礎研究機構
物質理工学院 応用化学系 応用化学コース
住所
〒226-8501 神奈川県横浜市緑区長津田町4259, R1-12
東京科学大学 総合研究院 化学生命科学研究所
Phone/Fax
045-924-5242
ashishid@res.titech.ac.jp(@を半角に変えてご利用ください)
学歴
平成2年3月 東京都立戸山高等学校卒業
平成2年4月 東京工業大学第二類入学
平成6年3月 東京工業大学工学部有機材料工学科卒業
平成6年4月 東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境工学専攻 修士課程入学
平成8年3月 同上修了
平成8年4月 東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境工学専攻 博士後期課程入学
平成11年3月 同上修了 学位 博士(工学)(平成11年3月26日 東京工業大学)
職歴
平成10年4月 日本学術振興会特別研究員
平成12年4月 米国ペンシルベニア州立大学工学部電気工学科博士研究員
平成13年1月 米国科学財団(NSF)材料研究科学工学センター(MRSEC)博士研究員
平成13年5月 東京工業大学資源化学研究所高分子材料部門助手
平成17年4月 東京工業大学資源化学研究所高分子材料部門講師
平成20年3月 東京工業大学資源化学研究所高分子材料部門准教授
平成28年4月 東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所教授
令和6年10月 東京科学大学総合研究院化学生命科学研究所教授
現在に至る
平成14年4月 東京理科大学非常勤講師(兼任,平成15年3月まで)
平成23年8月 理化学研究所客員研究員(兼任,平成25年3月まで)
平成26年10月 科学技術振興機構さきがけ研究者(兼任,平成30年3月まで)
平成28年12月 九州大学先導物質化学研究所非常勤講師(兼任)
平成31年2月 九州大学先導物質化学研究所非常勤講師(兼任)
平成31年7月 名古屋大学非常勤講師(兼任)
令和4年11月 北海道大学大学電子科学研究所非常勤講師(兼任)
令和5年9月 九州大学先導物質化学研究所客員教授(兼任)
令和5年11月 北海道大学大学電子科学研究所非常勤講師(兼任)
研究分野
高分子物理化学,液晶,光化学
学会
高分子学会,日本化学会,日本液晶学会,応用物理学会,アメリカ化学会,電気化学会,プラスチック成形加工学会,機能性フィルム研究会,国際光工学会(SPIE)
原著論文 - Original Papers -
-
Effect of Cross-Linking Density on Photoinduced Bending Behavior of Oriented Liquid-Crystalline Network Films Containing Azobenzene
Y. Yu, M. Nakano, A. Shishido, T. Shiono and T. Ikeda
Chem. Mater. 16, 1637-1643 (2004). -
Side-Chain Polymer Liquid Crystals Containing Oxadiazole and Amine Moieties with Carrier-Transporting Abilities for Single-Layer Light-Emitting Diodes
M. Kawamoto, H. Mochizuki, A. Shishido, O. Tsutsumi, T. Ikeda, B. Lee and Y. Shirota
J. Phys. Chem. B 107 4887-4893 (2003). -
Highly Efficient Holographic Materials Based on Polymer Liquid Crystals
K. Okano, A. Shishido, O. Tsutsumi, T. Shiono and T. Ikeda
J. Nonlinear Opt. Phys. Mater. 12, 1-8 (2003). -
Photoresponsive Behavior of Azobenzene Liquid-Crystalline Gels
M. Nakano, Y. Yu, A. Shishido, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono and T. Ikeda
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 398, 1-9 (2003). -
Fabrication Technique for Filling-Factor Tunable Titanium Dioxide Colloidal Crystal Replicas
S. Nishimura, A. Shishido, N. Abrams and and T. E. Mallouk
Appl. Phys. Lett. 81, 4532-4534 (2002). -
Analysis of Optically Induced Refractive Index Change of Dye-Doped Nematic Liquid Crystals
A. Shishido, M. Y. Shih and I. C. Khoo
J. Nonlinear Opt. Phys. Mater. 11, 1-12 (2002). -
Polymer Azobenzene Liquid Crystal Films with Nano-Second Photoresponse
K. Adachi, A. Shishido, O. Tsutsumi and T. Ikeda
Kobunshi Ronbunshu 59, 767-771 (2002). -
Direct Fabrication of Two-Dimensional Titania Arrays Using Interference Photolithography
A. Shishido, I. B. Divliansky, I. C. Khoo, T. S. Mayer, S. Nishimura, G. L. Egan, and T. E Mallouk
Appl. Phys. Lett. 79, 3332-3334 (2001). -
Fabrication of Two-Dimensional Photonic Crystals Using Interference Lithography and Electrodeposition of CdSe
I. B. Divliansky, A. Shishido, I. C. Khoo, T. S. Mayer, D. Pena, S. Nishimura, and T. E. Mallouk
Appl. Phys. Lett. 79, 3392-3394 (2001). -
Optical Image Processing by Means of Photosensitive Nonlinear Liquid Crystal Film: Edge Enhancement and Image Addition Subtraction
M. Y. Shih, A. Shishido and I. C. Khoo
Opt. Lett. 26, 1140-1142 (2001). -
Liquid Crystal Photorefractivity - towards Supra-Optical Nonlinearity
I. C. Khoo, M. Y. Shih, A. Shishido, P. H. Chen and M. V. Wood
Opt. Mater. 18, 85-90 (2001). -
Supra Optical Nonlinearities of Photosensitive Nematic Liquid Crystals
I. C. Khoo, M. Y. Shih and A. Shishido
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 364, 141-149 (2001). -
Supra Optical Nonlinearities (SON) of Methyl Red- and Azobenzene Liquid Crystal- Doped Nematic Liquid Crystals
I. C. Khoo, P. H. Chen, M. Y. Shih, A. Shishido, S. Slussarenko and M. V. Wood
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 358, 1-13 (2001). -
A Thiophene Liquid Crystal as a Novel π-Conjugated Dye for Photo-Manipulation of Molecular Alignment
H. Zhang, S. Shiino, A. Shishido, A. Kanazawa, O. Tsutsumi, T. Shiono and T. Ikeda
Adv. Mater. 12, 1336-1339 (2000).
Cover Picture -
All-Optical Image Processing with A Supra Nonlinear Dye-Doped Liquid Crystal Film
M. Y. Shih, A. Shishido, P. H. Chen, M. V. Wood and I. C. Khoo
Opt. Lett. 25, 978-980 (2000). -
Effect of the Soft Segment on the Fatigue Behavior of Segmented Polyurethanes
G. Jimenez, S. Asai, A. Shishido and M. Sumita
Eur. Polym. J. 36, 2039-2050 (2000). -
Enhancement of Stability in Optical Switching of Photosensitive Liquid Crystal by Means of Reflection-mode Analysis
A. Shishido, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda and N. Tamai
J. Mater. Chem. 9, 2211-2214 (1999). -
Femtosecond Dynamics and Stimulated Emission from the S2 State of a Liquid Crystalline trans-Azobenzene
J. Azuma, N. Tamai, A. Shishido and T. Ikeda
Chem. Phys. Lett. 288, 77-82 (1998). -
Photochemical Phase Transition Behavior of Polymer Azobenzene Liquid Crystals with a Rigid Core Introduction at a Different Position in a Flexible Side Chain
O. Tsutsumi, Y. Miyashita, S, Hirano, A. Shishido, A. Kanazawa, T. Shiono and T. Ikeda
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 312, 33-44 (1998). -
Time-Resolved Study on Unconventional Fluorescence of an Azobenzene Liquid Crystal and its Phase Transition
J. Azuma, A. Shishido, T. Ikeda and N. Tamai
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 314, 314, 83-88 (1998). -
Reflection-Mode Optical Switching of Polymer Azobenzene Liquid Crystal
A. Shishido, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono and T. Ikeda
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 318, 59-70 (1998). -
Rapid Optical Switching by Means of Photoinduced Change in Refractive Index of Azobenzene Liquid Crystals Detected by Reflection-Mode Analysis
A. Shishido, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda and N. Tamai
J. Am. Chem. Soc. 119, 7791-7796 (1997). -
Synthesis of Novel Liquid-Crystalline Thiophene Derivatives and Evaluation of Their Photoresponsive Behavior
Y. Nabeshima,A. Shishido, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda and T. Hiyama
Chem. Mater. 9, 1480-1487 (1997). -
Distinct Photochemical Phase Transition Behavior of Azobenzene Liquid Crystals Evaluated by Reflection-Mode Analysis
A. Shishido, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono, T. Ikeda and N. Tamai
J. Phys. Chem. B 101, 2806-2810 (1997). -
Photochemical Phase Transition Behavior of Polymer Azobenzene Liquid Crystals with Flexible Siloxane Units as a Side-Chain Spacer
A. Kanazawa, S. Hirano, A. Shishido, M. Hasegawa, O. Tsutsumi, T. Shiono, T. Ikeda, Y. Nagase, E. Akiyama and Y. Takamura
Liq. Cryst. 23, 293-298 (1997). -
Effect of Siloxane Spacer on Photochemical Phase Transition Behavior of Polymeric Liquid Crystals with Azobenzene Moieties in the Side Chain
A. Kanazawa, A. Shishido, M. Hasegawa, O. Tsutsumi, T. Shiono, T. Ikeda, Y. Nagase, E. Akiyama and Y. Takamura
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 300, 201-218 (1997).
プロシーディング - Proceedings -
-
Preparation of Monodispersed Polymer Particles Containing Azobenzene Moieties
A. Shishido, E. Miyamoto and T. Ikeda
Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. 29, 903-905 (2004). -
Photoinduced Reorientation of Liquid Crystals Doped with Thiophene Having Ester Moieties
M. Yaegashi, A. Shishido, T. Shiono and T. Ikeda
Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. 29, 955-958 (2004). -
Highly Efficient Formation of Holographic Gratings in Polymer Liquid Crystals
K. Okano, A. Shishido, O. Tsutsumi, T. Shiono and T. Ikeda
Proc. SPIE 5213 139-146 (2003). -
Communication-Wavelength (1.55 μm) Laser Induced Refractive Index Change in Nematic Liquid Crystalline Films
I. C. Khoo, M. Y. Shih, M. V. Wood, M. Kaezmarek, A. Shishido, J. Ding, A. Diaz, and Y. Zhang
Proc. SPIE 4463, 87-91 (2001). -
Nonlinear Liquid Crystals in Periodic Structures
A. Shishido, I. B. Divliansky, S. Nishimura, Y. Zhang, J. S. Patel, T. E. Mallouk and T. S. Mayer and I. C. Khoo
Proc. SPIE 4463, 148-155 (2001). -
All-Optical Polarization Holography by Means of Nematic Liquid Crystal Doped with Azobenzene Liquid Crystal
A. Shishido, M. Y. Shih and I. C. Khoo
Proc. SPIE 4107, 143-150 (2000). -
Supra-Nonlinear Photosensitive Liquid Crystals for Image Processing, Switchable Holographic Lens and Optical Limiting
I. C. Khoo, M. Y. Shih and A. Shishido
Proc. SPIE 4107, 151-159 (2000). -
Modeling Nonlinear Photonics of Nonlinear Fiber Core for Optical Limiting Application
I. C. Khoo, M. V. Wood, P. H. Chen, M. Y. Shih, A. Shishido and A. Diaz
Proc. SPIE 4106, 245-252 (2000). -
Liquid Crystal Photonics: Optical Switching and Image Storage by Means of Nematic Liquid Crystals and Ferroelectric Liquid Crystals
A. Shishido, O. Tsutsumi, A. Kanazawa, T. Shiono and T. Ikeda
Proc. SPIE 3143, 81-91 (1997). -
Liquid Crystal Photonics: Optical Switching and Image Storage by Means of Azobenzene Liquid-Crystal Films
A. Shishido, O. Tsutsumi and T. Ikeda
Mat. Res. Soc. Symp. Proc. 425, 213-224 (1996).
総説・本 - Reviews and Books -
フォトクロミック液晶高分子を用いたブラッグ型高回折効率ホログラム
宍戸 厚,池田 富樹(分担執筆)
ソフトマテリアルの新展開,シーエムシー出版,205-214 (2004).高分子アゾベンゼン液晶フィルムのブラッグ型高回折効率ホログラム
宍戸 厚,池田 富樹
機能材料 24 (5), 5-9 (2004).高分子アゾベンゼン液晶のフォトニクス─ホログラムと光アクチュエータへの応用
宍戸 厚,池田 富樹(分担執筆)
ナノ・IT時代の分子機能材料と素子開発,エヌ・ティー・エス,513-519 (2004).光による分子配列の形成と制御
宍戸 厚,池田 富樹
O plus E 24 (3), 269-274 (2002).光で駆動する液晶ナノフィルム
宍戸 厚,池田 富樹
未来材料 1 (8), 2-6 (2001).高分子アゾベンゼン液晶の高速ホログラム記録
宍戸 厚,池田 富樹
光技術コンタクト 39 (11), 3-9 (2001).液晶フォトニクス
宍戸 厚,池田 富樹(分担執筆)
液晶便覧,丸善,569-572 (2000).光応答性液晶を利用した光マニピュレーション
宍戸 厚
液晶 3, 69 (1999).高速応答する光駆動型液晶
宍戸 厚,池田 富樹
O plus E 198, 107-113 (1996).液晶フォトニクス
宍戸 厚,堤 治,池田 富樹
化学工業 46, 817-824 (1995).液晶光駆動
堤 治,宍戸 厚,池田 富樹
光技術コンタクト 33, 475-482 (1995).
特許 - Patents -
出願番号: 特願2011-105492
出願日: 2011年5月10日
出願人: 国立大学法人東京工業大学
発明者: 宍戸 厚,齋藤圭祐,間宮純一,池田 富樹
発明の名称: 力学挙動解析システム,及び力学挙動解析方法出願番号: 特許出願2006-59732
出願日: 2006年3月6日
公開番号: 特許公開2007-240628
公開日: 2007年9月20日
出願人: 国立大学法人東京工業大学
発明者: 池田 富樹,八重樫 将寛,宍戸 厚,木下 基,山本 恭子
発明の名称: 光学素子およびその製造方法出願番号: 特許出願2004-246552
出願日: 2004年8月26日
公開番号: 特許公開2006-064931
公開日: 2006年3月9日
出願人: 大日本インキ化学工業株式会社
発明者: 池田 富樹,河村 丞治,宍戸 厚,小野 善之
発明の名称: フォトニック結晶,光導波路,光共振回路,光記録媒体,及びフォトニック結晶の製造方法出願番号: 特許出願2003-369976
出願日: 2003年10月30日
公開番号: 特許公開2005-132940
公開日: 2005年5月26日
出願人: 株式会社国際基盤材料研究所
発明者: 池田 富樹,岡野 久仁彦,宍戸 厚,堤 治,塩野 毅
発明の名称: 高分子化合物出願番号: 特許出願2003-355592
出願日: 2003年10月15日
公開番号: 特許公開2005-121839
公開日: 2005年5月12日
出願人: 財団法人理工学振興会
発明者: 池田 富樹,有川 直志,宍戸 厚
発明の名称: ホログラムの書き込みおよび読み出し方法出願番号: 特許出願2002-263950
出願日: 2002年9月10日
公開番号: 特許公開2004-101888
公開日: 2004年4月2日
出願人: 大日本インキ化学工業株式会社
発明者: 池田 富樹,宍戸 厚,米原 祥友,小野 善之
発明の名称: 光応答性フォトニック結晶
日本産業規格 - JIS -
-
規格番号:JIS C 5018:2023
規格名称:フレキシブルプリント配線板の折り畳み試験方法
規格名称(英):Evaluation method of flexible printed wiring boards for creasing and expanding processes
主務大臣:経済産業大臣
制定年月日:2023年2月20日
JIS原案作成委員会委員長:宍戸 厚 -
規格番号:JIS K 7317:2022
規格名称:プラスチック-機能性フィルムの引っかき硬さの求め方
規格名称(英):Plastic-Determination of scratch hardness of specialty films
主務大臣:経済産業大臣
制定年月日:2022年12月20日
JIS原案作成委員会委員長:宍戸 厚 -
規格番号:JIS C 1006:2019
規格名称:ディスプレイのぎらつき度合の求め方
規格名称(英):Determination of magnitude of display sparkle
主務大臣:経済産業大臣
制定年月日:2019年12月20日
JIS原案作成委員会委員長:宍戸 厚
国際招待講演 - International Conferences (invited)-
As of February 4, 2024
-
Quantitative bending analysis of polymer coatings towards flexible electronics
A. Shishido
Invited talk at SPIE Photonics West OPTO 2024, Ultra-High-Definition Imaging Systems VII, Moscone Center, San Francisco, USA, January 27-February 2, 2024. -
Photoalignment and Photopatterning by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Keynote lecture at the 4th International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials: Basic Understanding and Applications (PhoSM2023), St. Petersburg, Florida, USA, December 10-16, 2023. -
Scanning Wave Photopolymerization: Molecular Alignment Technology for Designing Optical and Mechanical Functions
A. Shishido
Invited talk at Japan-US Seminar on Polymer Chemistry, Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa, Japan, October 30-Nobember 3, 2023. Photoalignment patterning of liquid crystals by scanning wave photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at International Liquid Crystal Elastomer Conference (ILCEC2023), University of Colorado Boulder, Colorado, USA, October 8-11, 2023.Molecular Alignment Patterning and Surface Structuring by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at International Congress on Pure & Applied Chemistry Bali 2023 (ICPAC Bali 2023), Online, September 13-17, 2023.Microscale surface structure formation by scanning wave photopolymerization of liquid crystals
A. Shishido
Keynote lecture at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XXVII, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 20-24, 2023.Photoalignment patterning of liquid crystals by scanning wave photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at the 40th International Conference of Photopolymer Science and Technology, Materials & Processes for Advanced Lithography, Nanotechnology and Phototechnology (ICPST-40), Makuhari Messe, Chiba, Japan, June 30, 2023.Scanning Wave Photopolymerization: Molecular Alignment Technology for Designing Optical Functions
A. Shishido
Invited talk at 16th Mediterranean Workshop and Topical Meeting on Novel Optical Materials and Applications (NOMA 2023), Grand Hotel San Michele, Cetraro, Italy, June 4-10, 2023.Photoalignment of liquid crystals for imaging systems
A. Shishido
Invited talk at SPIE Photonics West OPTO 2023, Ultra-High-Definition Imaging Systems VI, Moscone Center, San Francisco, USA, February 1-2, 2023.Molecular Alignment Control by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC KK 2022), November 22-27, 2022.Recent progress on photoinduced molecular orientation of liquid crystals
A. Shishido
Invited talk at the 22nd International Meeting on Information Display (IMID 2022), BEXCO, Busan, Korea, August 23-26, 2022.Light-fueled dye-doped liquid crystal systems for deformable low-threshold optical limiter
A. Shishido
Invited talk at SPIE Organic Photonics + Electronics, Molecular and Nano Machines V, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 21, 2022.Photoalignment of liquid crystals for functional coatings
A. Shishido
Keynote lecture at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XXVI, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 22, 2022.Recent progress on photoalignment of liquid crystals
A. Shishido
Invited talk at 15th Mediterranean Workshop and Topical Meeting on Novel Optical Materials and Applications (NOMA 2022), Grand Hotel San Michele, Cetraro, Italy, May 26, 2022.Quantitative analysis of surface bending strain in polymeric films by surface labeled grating method
A. Shishido
Invited talk at the 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Online, December 21, 2021.Molecules flow and align by scanning wave photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at the 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Online, December 21, 2021.Real-time analysis of surface strain in bending films for development of flexible devices
A. Shishido
Invited talk at the 28th International Display Workshops (IDW'21), Online, December 1, 2021.Nanoscale Analysis of Surface Bending Strain in Film Substrates for Development of Flexible Electronic Devices
A. Shishido
Invited talk at 2021 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP 2021), Online, August 29, 2021.Photoalignment controls of liquid crystals for photonic materials design
A. Shishido
Keynote lecture at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XXV, Online, August 1, 2021.Quantitative surface bending strain analysis of flexible films by surface labeled grating method
A. Shishido
Invited talk at SPIE Organic Photonics + Electronics, Molecular and Nano Machines IV, Online, August 1, 2021.Direct observation of molecular alignment behavior by scanning wave photopolymerization
A. Shishido
Keynote lecture at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XXIV, Online, August 24, 2020.Surface strain analysis of bending polymer films for flexible electronics and soft robotics
A. Shishido
Invited talk at SPIE Organic Photonics + Electronics, Molecular and Nano Machines III, Online, August 24, 2020.Surface Strain Analysis of Bending Substrates for Design of Flexible Devices
A. Shishido
Invited talk at the 26th International Display Workshops (IDW '19), Sapporo Convention Center, Sapporo, Japan, November 27, 2019Polarization gratings created by scanning wave photopolymerization with unpolarized light
A. Shishido
Invited talk at the 18th Editions of Optics of Liquid Crystals 2019 (OLC 2019), Hôtel Château Laurier, Québec, Canada, September 12, 2019.Novel LC Alignment Technology by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at the 19th International Meeting on Information Display (IMID 2019), Gyeongju Hwabaek International Convention Center (HICO), Gyeongju, Korea, August 28, 2019.Photoinduced molecular motion for design of functional liquid-crystalline polymer films
A. Shishido
Invited talk at SPIE Organic Photonics + Electronics, Molecular and Nano Machines II, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 14, 2019.Direct photoalignment patterning of liquid crystals by scanning wave photopolymerization
A. Shishido
Keynote lecture at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XXIII, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 11, 2019.Two-dimensional Alignment Control of Liquid Crystals by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at the 41st PhotonIcs & Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2019 in Rome), University of Rome "La Sapienza", Rome, Italy, June 17, 2019.Direct Fabrication of Polarization Gratings by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at 14th Mediterranean Workshop and Topical Meeting on Novel Optical Materials and Applications (NOMA 2019), Cetraro, Italy, June 6, 2019.Molecular Alignment Control in Flexible Polymer Films for Soft Mechanics
A. Shishido
Invited talk at 8th International Symposium on Functionalization and Applications of Soft/Hard Materials (Soft/Hard 2019), Ritsumeikan University, Japan, March 2, 2019.Alignment Control of Liquid Crystals by Scanning Wave Photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at International Conference on Polymer Science and Technology (SPSI-MACRO 2018), Pune, India, December 19-22, 2018.Photoalignment Control and Mechanical Analysis of Polymer Films for Soft Robotics
A. Shishido
Invited talk at the 2018 Fall MRS Symposium: Materials for next generation robotics, Bosotn, USA, November 25-30, 2018.Molecular alignment control of liquid crystals by scanning wave photopolymerization
A. Shishido
Invited talk at the 79th Okazaki Conference: Synthetic, Biological, and Hybrid Molecular Engines, Institute for Molecular Science (IMS), Okazaki, Japan, September 2, 2018.Scanning wave photopolymerization for design of photo-patterned liquid crystal films
A. Shishido
Invited talk at 27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018), Kyoto International Conference Center, Kyoto, July 27, 2018.Dye-free photoalignment and photopatterning in liquid crystal systems by unpolarized light
A. Shishido
Invited talk at 3rd International Conference on Photoalignment and Photopattering in Soft Materials 2018 (PhoSM 2018), Tampere, Finland, June 11-14, 2018.Photocontrol of molecular alignment of liquid crystals for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at the First International Joint Symposium of CEFMS-NCTU, RCAS-AS (Taiwan) and 5-Star Alliance (Japan), Taiwan, I-21, May 19, 2018.Photocontrol of molecular alignment of liquid crystals for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at Singapore-Japan Bilateral Meeting on Functional Materials Chemistry, Nanyang Technological University, Singapore, April 25-26, 2018.Photoalignment control of liquid crystals in non-equilibrium systems
A. Shishido
Invited talk at Mini Workshop on "New Frontiers of Supramolecular Chemistry in Non-equilibrium Systems", Tokyo Institute of Technology, January 11, 2018.Photoinduced Molecular Alignment Control for Photonic and Mechanical Applications
A. Shishido
Invited talk at Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2017 in Singapore), Nanyang Technological University, Singapore, November 19, 2017.Photoalignment control of dye-doped and dye-free liquid crystal systems
A. Shishido
Keynote lecture at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XXI, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 6-9, 2017.Design of Molecular Alignment in Polymer Film for Photonic Applications
A. Shishido
Invited talk at the 6th International Symposium on Liquid Crystal Photonics (SLCP2017), Hebei University of Technology, Tianjin, China, May 7, 2017.Molecular Alignment Control for Photonic and Mechanical Applications
A. Shishido
Invited talk at the 13th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE2017), The MET Hotel, Thessaloniki, Greece, April 23, 2017.Photochemical and photophysical molecular alignment control for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at the 14th International Conference on Radiation Curing in Asia (RadTech Asia 2016), Hilton Tokyo Odaiba, Tokyo, October 24-27, 2016.Photoresponsive soft materials based on liquid crystal systems for mechanical and photonic applications
A. Shishido
Invited talk at International Symposium onIntegrated Molecular/Materials Science and Engineering (IMSE2016), Qingdao University of Science and Technology, Qingdao, China, Oct. 13-16, 2016.Molecular alignment control of liquid crystal by photochemical, photophysical, and photophysicochemical methods
A. Shishido
Invited talk at SPIE Organic Photonics + Electronics, Liquid Crystals XX, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 28-September 1, 2016.Photocontrol of liquid crystal systems for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at the 5th Symposium on Liquid Crystal Photonics (SLCP), Peking University, Beijing, China, April 22-24, 2016.Soft materials based on liquid crystal systems for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at the 5th International Symposium on Functionalization and Applications of Soft/Hard Materials (Soft/Hard 2016), Biwako-Kusatsu Campus, Ritsumeikan University, January 21-24, 2016.Mechanical analysis of soft materials by a surface labeled grating method
A. Shishido
Invited talk at the 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), Honolulu, Hawaii, USA, December 15-20, 2015.Photocontrol of molecular alignment in liquid crystal systems for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at the International Conference on Small Science (ICSS 2015), Phuket, Thailand, November 4-7, 2015.Photoalignment control in film over a large area
A. Shishido
Invited talk at SPIE Optics & Photonics Conference OP211, Liquid Crystals XIX, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 9-13, 2015.Photoinduced molecular alignment control in liquid crystal systems
A. Shishido
Invited talk at the 98th Canadian Chemistry Conference (CSC2015), Shaw Centre, Ottawa, Canada, June 13-17, 2015.Photochemical, photophysical, and photo-physicochemical molecular alignment
A. Shishido
Invited talk at the International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials: Basic Understanding and Applications (PhoSM2014), Hong Kong University of Science and Technology, Hong Kong, China, Nov. 29-Dec. 3, 2014.Fabrication of Flexible Specialty Films and Their Optical and Mechanical Properties
A. Shishido
Invited talk at International Symposium on Integrated Molecular/Materials Science and Engineering (IMSE2014), Southeast University, Nanjing, China, Nov. 1-3, 2014.Photoalignment control for photonic and mechanical applications
A. Shishido
Invited talk at Fudan University Seminar, Fudan University, Shanghai, China, Oct. 31, 2014.Fabrication of Functional Optical Films based on Photoinduced Molecular Orientation
A. Shishido
Invited talk at the 15th International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia (IUMRS-ICA), Fukuoka University, Fukuoka, Japan, August 24-28, 2014.Molecular alignment control for photonic and mechanic applications
A. Shishido
Invited talk at Beijing University of Chemical Technology Seminar, Beijing University of Chemical Technology, Beijing, China, July 5, 2014.Molecular alignment control for photonic and mechanic applications
A. Shishido
Invited talk at the 8th International Symposium on High-Tech Polymer Materials (HTPM-VIII), Fragrant Hill Hotel, Beijing, China, July 1-5, 2014.Liquid-Crystalline Films -Mechanical Analysis and Photonic Applications-
A. Shishido
Invited talk at Peking University Seminar, Peking University, Beijing, China, July 2, 2014.Photocontrolled molecular arrangement in liquid-crystalline polymer systems
A. Shishido
Invited talk at the International Conference on Small Science (ICSS 2013), the Red Rock Casino Resort and Spa, Las Vegas, USA, December 15-18, 2013.Liquid-Crystalline Polymers and Their Photonic Applications
A. Shishido
Invited talk at the International Conference on Self-assembled Functional Materials, Southeast University, Nanjing, China, July 5-8, 2013.Photoresponsive Liquid-Crystalline Polymers
A. Shishido
Invited talk at CREOL Seminar, University of Central Florida, Orlando, USA, May 31, 2013.Photoresponsive Liquid-Crystalline Polymers
A. Shishido
Invited talk at BEAM Co. Seminar, BEAM Engineering for Advanced Measurements Co., Orlando, USA, May 30, 2013.Photocontrol of Molecular Alignment in Liquid-Crystalline Polymers
A. Shishido
Invited talk at the 96th Canadian Chemistry Conference (CSC2013), Quebec City Convention Centre, Quebec City, Canada, May 26-30, 2013.Liquid-Crystalline Polymer Holograms for High-Density Optical Storage and Photomechanical Analysis
A. Shishido
Invited talk at Nitto Denko Technical Corporation Lecture, San Diego, USA, August 14, 2012.Liquid-Crystalline Polymer Holograms for High-Density Optical Storage and Photomechanical Analysis
A. Shishido
Invited talk at SPIE Optics & Photonics Conference OP211, Liquid Crystals XVI, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 12-16, 2012.Design and Photonics of Liquid-crystalline Polymer Materials
A. Shishido
Invited talk at 7th International Symposium on High-tech Polymer Materials (HTPM-VII), Xi'an, Shaanxi, China, June 17-21, 2012.Liquid-Crystalline Polymer Holograms for High-Density Optical Storage and Photomechanical Analysis
A. Shishido
Invited talk at the 95th Canadian Chemistry Conference (CSC2012), Telus Convention Centre, Calgary, Canada, May 26-30, 2012.Periodic Structures in Azobenzene Polymers
A. Shishido
Invited talk at the 6th International Symposium on Integrated Molecular/Materials Engineering (ISIMME-6), Chunhuiyuan Hotel, Beijing, China, June 7, 2011.Photomobile Polymer Nanoparticles Prepared by Soap-free Emulsion Polymerization
A. Shishido, Y. Takamiya, T. Ikeda
Invited talk at the 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010), 144-48, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA, December, 15, 2010.-
Rewritable Holograms by Means of Photoresponsive Liquid-Crystalline Polymers
A. Shishido
Invited talk at the 4th International GCOE-Chem6 Symposium for Emergence of New Molecular Chemistry, O-okayama Campus, Tokyo Institute of Technology, Japan, March 2, 2010. Rewritable Bragg Holograms of Azobenzene Polymers with Fast Response
A. Shishido, H.-B. Cha, and T. Ikeda
Invited talk at SPIE Optics & Photonics Conference 7414, Liquid Crystals XIII, San Diego Convention Center, San Diego, USA, August 2-5, 2009.Rewritable Multiple Holograms Formed in Azobenzene Polymers
A. Shishido and T. Ikeda
Invited talk at the 4th Japanese-Italian Workshop on Liquid Crystals (JILC '08) Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan, July 7, 2008, 9:55-10:15.High-Performance Rewritable Bragg Holograms Using Azobenzene Polymers
A. Shishido and T. Ikeda
Invited talk at the 11th International Conference on Radiation Curing (RadTech Asia 2007), Hyatt Regency Kuantan Resort, Malaysia, September 3-6, 2007.Nonlinear Liquid Crystals in Periodic Structures
A. Shishido, I. B. Divliansky, S. Nishimura, Y. Zhang, J. S. Patel, T. E. Mallouk, T. S. Mayer, I. C. Khoo
Invited talk at SPIE's 46th Annual Meeting, 4463-27, San Diego (USA), 2001.Photoresponsive Liquid Crystal in Periodic Structure
A. Shishido, I. B. Divliansky, S. Nishimura, Y. Zhang, J. S. Patel, T. E. Mallouk, T. S. Mayer, I. C. Khoo
Invited talk at the 5th Korea-Japan International Symposium on Liquid Crystalline Materials and Devices, LCMD' 01, Daegu (Korea), 2001.
国内招待講演 - Domestic Conferences (invited) -
As of February 4, 2024
-
高分子フィルムの湾曲解析技術
宍戸 厚
高分子学会関東支部第9回神奈川地区講演会,横浜国立大学,2023年12月8日 -
高分子フィルムの湾曲挙動解析
宍戸 厚
第19回日本接着学会関西支部若手の会,大阪産業技術研究所,2023年12月5日 -
光分子配向制御による機能材料創製
宍戸 厚
ナノテクノロジー・ナノサイエンス概論II,北海道大学電子科学研究所,2023年11月15日 -
高分子フィルムの湾曲解析と分子配向制御
宍戸 厚
株式会社スリーボンドセミナー,2023年10月13日 分子配向制御に基づく機能性高分子材料の創製と解析
宍戸 厚
九州大学先導物質化学研究所講演会,オンライン,2023年9月29日光分子配向技術を利用した光学材料の設計
宍戸 厚
23-3ポリマーフロンティア21「未来を担う先端光学ポリマー材料」,オンライン,2023年9月5日分子配向制御を基盤とした機能高分子材料設計
宍戸 厚
檜山研究室同窓会記念講演会,京都大学東京オフィス,2023年8月26日動的光重合による液晶分子配向
宍戸 厚
第24回液晶化学研究会シンポジウム,千葉大学西千葉キャンパス,2023年7月1日動的光重合による分子配向制御
宍戸 厚
第254回フォトポリマー懇話会講演会,オンライン,2023年6月16日機能性フィルムの分子配向デザインと解析技術
宍戸 厚
三菱ケミカル株式会社講演会,三菱ケミカルScience & Innovation Cetner,横浜,2023年2月9日動的光重合による分子配向技術と光学機能材料の創出
宍戸 厚
高分子同友会勉強会,オンライン,2023年2月7日光分子配向制御による機能材料創製
宍戸 厚
ナノテクノロジー・ナノサイエンス概論II,北海道大学電子科学研究所,2022年11月11日フレキシブルデバイスに資する機能性フィルム開発のための湾曲計測
宍戸 厚
ウェブハンドリング研究会/機能性フィルム研究会共催特別例会,タワーホール船堀,2022年10月21日構造化光を利用した機能高分子フィルムの直接創製プロセス
宍戸 厚
第71回高分子討論会,北海道大学札幌キャンパス,2022年9月7日色素ドープ液晶の非線形光学効果を利用した光センシング
宍戸 厚
第71回高分子討論会,北海道大学札幌キャンパス,2022年9月6日液晶フィルムの屈折率光変調
宍戸 厚
高分子学会フォトニクスポリマー研究会,オンライン,2022年6月30日高分子フィルムの湾曲挙動解析
宍戸 厚
令和4年度前期化学物質評価研究機構(CERI)寄附講座 九州大学大学院工学研究院応用化学部門 先端材料科学〜設計,構造・物性から機能化まで〜,福岡市産学連携交流センター,2022年5月21日ソフトロボットに資する力学機能材料の創製と学理構築へ向けて
宍戸 厚
第2回新学術領域合同シンポジウム-ソフトロボット学と発動分子科学の融合-,オンライン,2022年2月15日曲がるデバイス創製のための湾曲フィルム力学解析
宍戸 厚
第30回ポリマー材料フォーラム,オンライン,2021年11月11日高分子フィルムの力学解析と光機能
宍戸 厚
令和3年度後期化学物質評価研究機構(CERI)寄附講座ゴム・プラスチックの安全・安心,オンライン,2021年10月9日光誘起分子拡散が引き起こす配向パターニング
宍戸 厚
日本物理学会2021年秋季大会,オンライン,2021年9月20日動く光で分子を並べる〜動的光重合による分子の配向パターニングと機能性フィルムの創製〜
宍戸 厚
第120回プラスチックフィルム研究会,オンライン,2021年6月18日有機材料工学に立脚した高分子フィルムの解析と機能創出
宍戸 厚
東工大ホームカミングデー2021優材会講演会,オンライン,2021年5月22日機能性フィルムのひずみ計測によるフレキシブル力学の構築
宍戸 厚
2021年度第1回フィルム物性研究会,オンライン,2021年5月18日動く光を利用した分子配向技術と光機能創出
宍戸 厚
新化学技術推進協会(JACI)電子情報技術部会ナノフォトニクスエレクトロニクス交流会講演会「光機能性有機材料の最新動向」,オンライン,2021年5月10日動く光を利用した光機能高分子フィルムの創製
宍戸 厚
20-1超分子研究会「光で物性や機能が変化する材料」,オンライン,2021年1月22日動く光を利用した重合による分子配向形成と光機能発現
宍戸 厚
光化学応用講座2020−光化学からの最新フォトポリマーへの展望−,オンライン,2021年1月20日高分子材料の力学機能物性〜高分子を曲げるとどうなるか?〜
宍戸 厚
高分子学会関東支部20-3高分子入門講座,オンライン,2020年11月9日高耐久機能性フィルムの設計のための湾曲ひずみ定量解析法
宍戸 厚
構造接着・精密接着研究会2020年度 第2回研究講演会,オンライン,2020年10月9日光重合が引き起こす分子流動を利用した周期構造形成
宍戸 厚
第69回高分子討論会,オンライン,2020年9月17日フレキシブル材料の力学特性
宍戸 厚
高分子学会2020年度Webinar第1回講演会,オンライン,2020年6月4日フレキシブルデバイスを支える力学解析技術〜試験から評価へ〜
宍戸 厚
「フレキシブルエレクトロニクスの量産化に向けた耐久試験装置の高度化」第三回推進委員会,ユアサシステム機器株式会社,2020年2月21日自然の力を借りてみよう!〜動く光を使って分子を自在に並べる方法の開発〜
宍戸 厚
市民公開講座第124回分子科学フォーラム,岡崎コンファレンスセンター,2020年1月24日硬くて柔らかい高分子をデザインする?〜曲がるスマホはいかがですか〜
宍戸 厚
第9回CSJ化学フェスタ2019,タワーホール船堀,2019年10月15日フレキシブルデバイス開発に資するフィルムの湾曲ひずみ解析
宍戸 厚
第80回応⽤物理学会秋季学術講演会,北海道大学,2019年9月20日表面ラベルグレーティング法によるフィルムの湾曲ひずみセンシング
宍戸 厚
第3回コロイド結晶材料セミナー,物質・材料研究機構千現地区,2019年8月8日非平衡状態を利用した配向高分子フィルムの創製と光機能
宍戸 厚
名古屋大学オープンセミナー,名古屋大学,2019年7月12日高分子フィルムの分子配向法開発と湾曲力学解析
宍戸 厚
総研セミナー,東京都市大学,2019年5月31日フレキシブルデバイス開発を指向した湾曲フィルムの表面ひずみセンシング
宍戸 厚
高分子学会有機エレクトロニクス研究会,化学会館,2019年5月14日湾曲フィルムの表面ひずみ解析と動的光重合による分子配向法の開発
宍戸 厚
九州大学先導物質化学研究所講演会,九大伊都キャンパス,2019年2月1日フレキシブルデバイス開発に資する機能性フィルムの解析と創出
宍戸 厚
第4回JEITAプリンテッドエレクトロニクスセミナー,東京ビッグサイト,2019年1月31日フレキシブルデバイス設計に資するフィルムの表面ひずみ解析技術の開発
宍戸 厚
住友化学株式会社講演会,住友化学株式会社筑波地区研究所,2019年1月21日フレキシブルデバイス創製に資する力学解析法と分子配向法の開発
宍戸 厚
日本技術士会化学部会講演会,機械振興会館,2018年11月22日液晶分子配向の光制御による光力学機能
宍戸 厚
第91回高分子若手研究会 (関西),「構造が創り出す高分子の物性と機能の新潮流」,神戸大学六甲台キャンパス,2018年11月17日光を動かして分子を並べる!〜自然の力を借りてみよう〜
宍戸 厚
第8回CSJ化学フェスタ2018,タワーホール船堀,2018年10月23日フレキシブルフィルムの湾曲挙動解析と動的光重合による配向フィルム創成
宍戸 厚
接着学会/機能性フィルム研究会10月特別共催例会,ゲートウェイ大崎ゲートシティホール,2018年10月9日光の動きを利用した新しい分子配向技術の開発
宍戸 厚
ダイナミック・アライアンス講演会,北海道大学電子科学研究所,2018年8月7日高分子フィルムの光力学機能創出と解析:フレキシブルデバイスとソフトロボティクス材料の開発へ向けて
宍戸 厚
川崎市「ナノ・マイクロ技術支援講座」,新川崎NANOBIC,2018年7月17日フレキシブルフィルムの湾曲表面ひずみ解析技術の開発
宍戸 厚
電子情報技術産業協会講演会,大手センタービル,2018年6月19日光を利用した液晶の分子配向制御:光物理過程と光化学過程
宍戸 厚
第39回光化学若手の会,白浜荘別館,滋賀,2018年6月17日機能性フィルムのひずみ光解析と動的光重合による新しい分子配向法の開発
宍戸 厚
ポリマーフロンティア21,東京工業大学大岡山キャンパス,2018年6月15日フレキシブルフィルムの湾曲表面ひずみ解析
宍戸 厚・赤松 範久・田口 諒・徳光 香代子
第65回応用物理学会春季学術講演会,早稲田大学西早稲田キャンパス,2018年3月18日高分子フィルムの光力学機能創出と解析
宍戸 厚
第一回RIPST産学交流シンポジウム,東京工業大学すずかけ台キャンパス,2018年3月5日動く光を利用した新しい分子配向法の開発とフィルムの湾曲解析
宍戸 厚
帝人21世紀フォーラム,大崎ブライトコアホール,2018年2月4日フレキシブルフィルムの湾曲力学解析
宍戸 厚
島津製作所マテリアル分野講演会,株式会社島津製作所本社,2018年1月19日フレキシブルデバイス開発を指向したフィルムの表面ひずみセンシング
宍戸 厚
2017年度高分子学会印刷・情報・電子用材料研究会講座,東京理科大学森戸記念館,2017年12月15日フレキシブルデバイス開発へ向けた湾曲フィルムの表面ひずみ解析技術
宍戸 厚
プリンテッドデバイス技術(PDTec)研究会第21回交流会,キャンパスイノベーションセンター東京,2017年11月30日分子配向設計を基盤とした光機能高分子フィルムの創成
宍戸 厚
高分子学会第43回中国四国地区高分子講座 -光がかかわる高分子の合成・物性・機能-,広島大学東広島キャンパス,2017年11月28日フレキシブルデバイスを指向した高分子フィルムの光力学機能設計と評価
宍戸 厚
高分子学会関東支部武蔵野地区懇話会,東京工科大学,2017年11月17日フレキシブルディスプレイを指向したフィルムの力学解析と光学フィルムの創成プロセス開発
宍戸 厚
プラスチック成形加工学会第160回講演会「光学材料とその技術動向」,スクエア荏原,2017年10月24日動く光を利用した分子配列技術の構築
宍戸 厚
第7回CSJ化学フェスタ2017,タワーホール船堀,2017年10月18日フレキシブルデバイスに資するソフトメカニクスの構築
宍戸 厚
第7回CSJ化学フェスタ2017,タワーホール船堀,2017年10月18日湾曲フィルムの表面ひずみ計測によるフレキシブルデバイス開発プロセスイノベーション
宍戸 厚・赤松 範久・田口 諒・山田 航平・徳光 香代子
第66回高分子討論会,愛媛大学城北キャンパス,2017年9月21日光応答液晶高分子ホログラムからフレキシブルディスプレイ・デバイス測技へ
宍戸 厚
第66回高分子討論会「企業冠賞のための企画講演会」,愛媛大学城北キャンパス,2017年9月20日光であやつる階層構造
宍戸 厚
2017年光化学討論会特別セッション市民公開講座「光をあやつるソフトマテリアル最前線」,東北大学青葉山キャンパス,2017年9月4日光分子配列技術とソフトメカニクス及び次世代材料への展開
宍戸 厚
科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター(CRDS)ミニセミナー,JST東京本部別館,2017年8月4日動く光を利用した分子配列技術の構築
宍戸 厚
日本化学会第97春季年会,慶應義塾大学日吉キャンパス,2017年3月16日新たな光配向プロセスに基づく次世代機能性液晶材料の創成
宍戸 厚
日本学術振興会142委員会合同研究会,東京理科大学神楽坂キャンパス,2017年3月9日分子配向プロセスの開発と光力学機能材料への展開
宍戸 厚
高分子学会東海支部東海シンポジウム,名古屋国際会議場,2017年1月13日分子配向フィルムの創製と光力学機能
宍戸 厚
東京都市大学第114回総研セミナー「有機機能分子の設計と電子光機能」,東京都市大学世田谷キャンパス,2016年12月16日光分子配列技術とソフトメカニクス及び次世代材料への展開
宍戸 厚
富士フイルム株式会社講演会,富士フイルム株式会社足柄研究所,2016年12月15日光配向による機能性材料の創成とポリマーの力学解析
宍戸 厚
第25回ポリマー材料フォーラム,名古屋国際会議場,2016年11月10日ソフトマテリアルの光力学機能
宍戸 厚
立命館大学R-GIRO先端材料に基づくロボティクス・イノベーション第1回拠点内部ワークショップ,立命館大学BKC, 2016年9月23日高分子安定化液晶の光配向を駆動原理とした防眩材料の創成
宍戸 厚,王 静,片山 絵梨香
第65回高分子討論会, 神奈川 (神奈川大学), 3F07, 2016年9月16日フレキシブルデバイス創成に資する湾曲フィルムの表面ひずみ解析技術の開発
宍戸 厚,赤松 範久,福原 素之
第65回高分子討論会, 神奈川 (神奈川大学), 1G17, 2016年9月14日機能性フィルムを指向した光分子配列技術の開発とソフトメカニクスの開拓
宍戸 厚
大日本印刷株式会社講演会,大日本印刷株式会社研究開発センター,2016年7月6日自然界に学ぶ機能性フィルムの創成:光ー力エネルギー変換の新展開を目指して
宍戸 厚
第26回バイオテンプレート研究懇談会,東京工業大学田町キャンパス,2016年5月20日分子配向制御による光機能材料の創成と力学解析
宍戸 厚
小島秀子研究室セミナー,早稲田大学,2016年5月16日光応答液晶の分子配向を利用した光機能材料の創成と解析
宍戸 厚
第146回ラドテック研究会講演会,東京理科大学,2016年4月26日光応答液晶の分子配向制御を基盤とした機能材料の創成と解析
宍戸 厚,赤松 範久,王 静,Barrett, Christopher
電気化学会第83回年次大会,大阪大学,2016年3月29日光分子配向制御と光力学機能材料への展開
宍戸 厚
日本化学会中国四国支部大会シンポジウム,岡山大学,2015年11月14日光分子配向制御を基盤とする機能性フィルムの創製と評価
宍戸 厚
高分子学会中国四国支部高分子研究会,岡山大学,2015年11月13日光配向による高分子フィルムの機能創製と評価
宍戸 厚
兵庫県立大学川月喜弘研究室講演会,兵庫県立大学,2015年11月12日分子配向に基づく光機能とフレキシブルフィルムの力学解析
宍戸 厚
高分子学会フォトニクスポリマー研究会,慶応義塾大学,2015年10月22日表面ラベルグレーティング法によるフレキシブルフィルムの表面歪み解析
宍戸 厚
日本接着学会粘着研究会第146回例会,東京大学,2015年10月2日光分子配列とフィルムの力学解析
宍戸 厚
液晶若手シンポジウム,東京理科大学,2015年9月10日光分子配向と機能性フィルムへの展開
宍戸 厚
DIC株式会社講演会,DIC株式会社本社,2015年8月4日光力学機能性フィルムの創製と評価
宍戸 厚
平成27年度TIMS研究交流会,筑波大学,2015年7月24日光分子配列とフィルムの力学解析
宍戸 厚
日本学術振興会「先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会」平成27年度第1回研究会「有機ナノ材料の新展開」,早稲田大学,2015年7月3日光と物質の相互作用:ナノ・マクロを繋ぐ材料の創製プロセスと解析
宍戸 厚
東北大学栗原和枝研究室Lecture Series on Surface Forces 24,東北大学,2014年6月6日光分子配向の新展開~材料設計を起点とした物質配向戦略を目指して~
宍戸 厚
東海高分子学生研究会講演会,名古屋大学,2014年3月8日機能性フィルムの表面力学解析
宍戸 厚
機能性フィルム研究会,機械振興会館,2013年9月27日表面ラベルグレーティング法による湾曲フィルムの表面歪み解析
宍戸 厚
住友化学株式会社筑波開発研究所セミナー,筑波,2013年9月9日表面ラベルグレーティング法による湾曲フィルムの表面歪み解析
宍戸 厚
東京大学竹谷純一研究室セミナー,東京大学,2013年9月3日光機能液晶高分子の配向制御とソフトマターメカニクスへの展開
宍戸 厚
分子ロボティクス研究会,福岡工業大学,2013年2月2日光機能性フィルムの創製とソフトマターメカニクスの開拓
宍戸 厚
機能性フィルム研究会,機械振興会館,2012年11月13日光応答性液晶高分子の創製とソフトマターメカニクスへの展開
宍戸 厚
関東高分子若手会,東京工業大学大岡山キャンパス,2012年11月10日液晶高分子の光配向制御とソフトマターメカニクスの開拓 (依頼講演)
宍戸 厚
第61回高分子討論会, 名古屋 (名古屋工業大学), 1L05, 2012年9月19日液晶高分子の光機能とソフトマターメカニクスへの展開
宍戸 厚
産業技術総合研究所講演会,産業技術総合研究所,2012年7月5日液晶高分子の光機能〜ホログラム記録から力学解析まで〜
宍戸 厚
第16回液晶化学研究会シンポジウム, 横浜国立大学教育文化ホール, 2012年5月18日医療応用を指向した新規機能高分子の創製
宍戸 厚
大研医器株式会社講演会, 大研医器大阪本社, 2012年4月13日光応答性液晶を利用した書き換え型ホログラム
宍戸 厚
日本液晶学会特別シンポジウム-「液晶」が夢見る最先端技術,幕張メッセ,2011年12月9日液晶高分子を基盤とするナノ−マクロ物性変換~ホログラムから材料解析まで~
宍戸 厚
精密工学会超精密加工専門委員会第62回研究会,大阪ガーデンパレス,2011年7月13日液晶高分子ホログラムの創製と光機能
宍戸 厚
高分子学会関東支部茨城地区若手の会「交流会」,つくばセミナーハウス,2010年10月27日アゾベンゼン液晶高分子を利用した書き換え型ホログラムの創製
宍戸 厚
産学連携フォーラム「つかえる光応答性機能材料」,横浜ワールドポーターズ,2010年10月19日アゾベンゼン液晶高分子を利用したホログラムの創製
宍戸 厚
立命館大学(立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)研究プロジェクト)講演会,立命館大学びわこ・くさつキャンパス,2009年11月26日光応答性液晶高分子を基盤とする書き換え型ブラッグホログラム
宍戸 厚
第58回高分子学会討論会,高分子学会日立化成賞受賞講演,熊本大学黒髪キャンパス,2A-15L,2009年9月17日液晶高分子の光配向制御—書き換え型ホログラムの開発を目指して—
宍戸 厚
JSTイノベーションブリッジ東京工業大学研究発表会,秋葉原コンベンションホール,2009年3月4日液晶高分子周期構造体の創製と光機能
宍戸 厚
新日本石油株式会社中央技術研究所化学研究所講演会,新日本石油株式会社中央技術研究所化学研究所,2008年5月19日液晶高分子周期構造体の創製と光応答性
宍戸 厚
高分子材料開発のための俯瞰的シンポジウム,東京工業大学大岡山キャンパス,2008年1月10日.干渉光重合を利用した二次元周期構造体の創製
宍戸 厚
第54回高分子学会年次大会若手招待講演,横浜,2005年5月26日.アゾベンゼンドープ液晶の光誘起屈折率変化とフォトニクスデバイスへの応用
宍戸 厚
ソニーフロンティアサイエンス研究所セミナー, 横浜,2001.
受賞 - Awards -
2023年度日本液晶学会論文賞(2023年9月12日,日本液晶学会)
Mechano-Optical Sensors Fabricated with Multilayered Liquid Crystal Elastomers Exhibiting Tunable Deformation Recovery第33回中小企業優秀新技術・新製品賞 産学官連携特別賞(2021年4月14日,日刊工業新聞社 )
機能性フィルムの湾曲形状解析機能搭載耐久試験機第79回応用物理学会秋季学術講演会 Poster Award(2018年10月1日,応用物理学会)
光の動きを利用した高分子構造のホログラムパターン形成2016年度日本液晶学会論文賞(2016年9月6日,日本液晶学会)
Laser-pointer-induced self-focusing effect in hybrid-aligned dye-doped liquid crystals平成21年度高分子学会日立化成賞(2009年9月17日,高分子学会)
光応答性液晶高分子を基盤とする書き換え型ブラッグホログラム平成16年度高分子学会高分子研究奨励賞(2004年5月26日,高分子学会)
液晶を利用した光機能性高分子周期構造体の構築
学会等運営委員
- 令和5–8年度 International Liquid Crystal Conference (ILCC 2026), Program Committee
- 令和6年度 2024 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP 2024), Committee
- 令和5–6年度 10th Japanese-Italian Joint Workshop on Liquid Crystals (JILCW2024), Organizing Committee
- 令和5年度–現在 SPIE Optics + Photonics “Ultra-High-Definition Imaging Systems”, Program Committee
- 令和5年度–現在 SPIE Optics + Photonics “Liquid Crystals”, Program Committee
- 令和5年度 International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials: Basic Understanding and Applications (PhoSM 2024), Program Committee
- 令和5年度 2023 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP 2023), Committee
- 令和4年度–現在 高分子学会関東支部神奈川地区幹事
- 令和4年度 2022 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP 2022), Committee
- 令和4年度–現在 日本化学会ナノテク・材料化学ディビジョン副主査
- 令和3-5年度 The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)トピックス担当委員
- 令和3年度 The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021), Mechanically Responsive Materials: Bridging the Gap Between Polymers and Crystals (#297), Symposium Organizer
- 令和3年度 19th Optics of Liquid Crystals (OLC2021), Program Committee
- 令和3年度 2021 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics (KJF-ICOMEP 2021), Local Committee
- 令和2年度–現在 持続社会発展のための機能化学研究委員会理事
- 令和2–4年度 高分子学会編集委員会副委員長
- 令和2年度 日本液晶学会オンライン研究発表会実行委員長
- 令和2年度 10th Japanese-Italian Joint Workshop on Liquid Crystals (JILCW2020), Organizing Committee
- 令和2年度 International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials: Basic Understanding and Applications (PhoSM 2020), Program Committee
- 令和2–3年度 日本化学会ナノテク・材料化学ディビジョン幹事
- 令和2–3年度 高信頼性フレキシブルプリント配線板(FPC)の折り畳み試験方法に関する標準化JIS原案作成委員会委員長
- 平成31–令和3年度 機能性フィルムの引っかき硬度に関するJIS開発委員会委員長
- 平成31年度 防眩加工されたディスプレイのぎらつき評価方法に関する標準化JIS原案作成委員会委員長
- 平成31–令和3年度 日本液晶学会行事担当理事
- 平成31年度 第23回日本液晶化学研究会シンポジウム実行委員
- 平成31年度 PIERS 2019 in Rome, Focus Session, Photosensitive Materials and Devices for Opto-mechanical Applications, Organizer
- 平成30–31年度 日本化学会ナノテク・材料化学ディビジョン幹事
- 平成30年度–現在 SPIE Optics + Photonics "Molecular and Nano Machines", Program Committee
- 平成30–令和2年度 日本化学会男女共同参画推進委員会副委員長
- 平成30年度 International Liquid Crystal Conference (ILCC 2018), Program Committee, Poster Awards Committee
- 平成30年度 International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials: Basic Understanding and Applications (PhoSM 2018), Program Committee
- 平成29−31年度 日本学術振興会情報科学用有機材料第142委員会運営委員
- 平成29−令和2年度 日本学術振興会創造機能化学第116委員会運営委員
- 平成29年度−現在 日本化学会秋季事業CSJ化学フェスタ実行委員
- 平成29年度 PIERS 2017 in Singapore, Focus Session Organizer
- 平成29−30年度 高分子学会日立化成賞選考委員
- 平成28年度 International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials: Basic Understanding and Applications (PhoSM 2016), Organizing Committee
- 平成27–29年度 日本化学会女性化学者奨励賞選考委員
- 平成27年度 日本化学会男女共同参画シンポジウム実行委員長
- 平成26–27年度 日本化学会関東支部代議員
- 平成26–27年度 高分子学会会誌編集委員
- 平成24–25年度 日本化学会関東支部代議員
- 平成25年度 日本液晶学会代議員
- 平成24年度−現在 液晶化学研究会幹事
- 平成23年度日本化学会男女共同参画シンポジウム実行委員長
- 平成22年度日本化学会男女共同参画シンポジウム実行委員長
- 平成21年度日本液晶学会液晶フォトニクス・光デバイスフォーラム主査
- 平成20年度–現在 日本化学会男女共同参画推進委員会委員
- 平成20年度日本液晶学会液晶フォトニクス・光デバイスフォーラム幹事
- 平成19年度日本化学会第88春季年会総務委員
- 平成19年SPIE Europe 2007: Optics and Optoelectronics, Liquid Crystals and Their Applications in Optics, Programme Committee
- 平成17–18年度日本液晶学会誌編集委員
- 平成17–18年度日本液晶学会液晶フォトニクス・光デバイスフォーラム運営委員
- 平成15年度日本液晶学会サマースクール現地実行委員